第40回北海道腎移植談話会 開催のご報告
第39回の延期後、1年半の期間を要しておりましたが、このたび無事、
第40回北海道腎移植談話会を無事オンラインにて開催することができました。
参加いただきました皆様、ご講演を依頼致しました諸先生、運営スタッフ、関係各位の皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。
参加登録数は当日申し込み分まで含めますと70弱の登録があり、
当日のオンライン参加者は56名となりました。そのほかに当院講堂での参加数を
加えまして、68名の皆様にご参加頂きまして、白熱した意見交換が行われました。
開催時間が予定を1時間弱オーバーし、19時前に終了致しました。
大変実りある情報交換ができました。ありがとうございました。
当院スタッフを代表し、事務局より開催の御礼といたします。
森田 研
第40回北海道腎移植談話会 開催のお知らせ
このたび、2021年11月20日(土)に開催予定となりました。
※演題の募集は締め切りました。
順次、こちらのページに予定を掲載して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
2021年7月23日
森田 研
ご挨拶
みなさま、コロナ禍におきましても北海道の移植医療推進に継続的なご尽力を賜り感謝申し上げます。
令和2年3月7日に多元中継開催予定でありました前回第39回開催を延期し、開催方法と時期を検討させていただいておりました。多くの学会・研究会や教育研修が延期やオンライン化を余儀なくされる状況が続いており、幹事会はじめ皆様にご意見をいただいて検討の結果、北海道腎移植談話会は完全オンライン方式で11月20日(土曜日)に開催させていただくこととなりました。
オンライン開催にあたっては、会場確保や移動・設営に際しての経費が軽減できることより、これまで会場費や講師招請に要する経費として皆様から徴収させていただいていた参加費・会費を廃止し参加費無料とすることに致しました。プログラム印刷やポスター印刷・郵送等の経費についてもオンライン化により節約することで、効率的な運用を目指します。
第38回の開催時に当番幹事の札幌医科大学様より頂きました貴重なご寄付により北海道腎移植談話会の運営資金は良好に維持されております。第39回の多元中継リハーサルで予算を使用いたしましたので、変則的ではありますが、第39回開催は中止として予算・決算をさせていただき、今回、第40回開催として新たにオンライン会議による省力化を行って新たな開催計画を立てる方向で11月20日の幹事会・総会に報告予定です。
コロナ禍が突き付けた医療や社会に対する課題の克服につきましては皆様一人一人がその必要性を感じておられるところと存じますが、第40回開催にあたりコロナ禍がもたらした一つの改革を利用して、オンラインによる道内移植施設の情報交換を活発に行うことを目指したいと考えております。皆様、ワクチン接種や感染予防策を継続しながら通常医療としての腎移植にご多忙中とは存じますが、オンライン開催で多くの参加者による情報交換を達成できるよう、当番幹事の第一の目標といたします。
第39回開催予定時のプログラムは、既に1年以上の延期期間となってしまったため、今回新たに演題募集をさせていただくこととし、前回ご発表予定の皆様にはそのままの発表内容で良いか個別に確認させていただきます。発表者や題名の変更は勿論、演題自体の変更も承りますので、宜しくご検討をお願い致します。
令和3年7月末日
市立釧路総合病院 病院長 髙平 真
事務局 当番幹事 森田 研
開催概要
1.日時
2021年11月20日(土)開催予定2.会場
- 完全オンライン方式
3.参加費
- 完全オンライン方式のため無料
4.参加登録
市立釧路総合病院ホームページ 参加登録フォームよりご応募ください
※入力項目は以下のとおりです
- 氏名
- 参加者のメールアドレス
- 所属
- 職種
プログラム
※参考
39回北海道腎移植談話会プログラムについては以下よりご欄いただけます。

演題募集概要
2021年11月20日(土曜日)に開催予定の第40回 北海道腎移植談話会の演題を募集します。腎移植に関わるあらゆるテーマの演題・話題提供をお待ちしております。
一般演題
1.一般演題登録受付期間
2021年10月1日(金)~ 2021年10月31日(日)2.発表形式
- Zoomで共有できるプレゼンテーションファイルであれば、種類を問いません。
- スライドや動画等のプレゼンテーションは各自でご準備いただき、当日、Zoomの共有機能を用いて各自の端末から共有・表示いただき、発表する形式と致します。
- 各自の端末に外付けモニタ等の接続をしている場合は閲覧側で正常に表示されませんのでご注意下さい。
- 発表時間は8分・討論2分、を予定しています。
3.応募資格
腎移植に関連した医療に従事する医療関係者4.応募方法
市立釧路総合病院ホームページ 演題登録フォームよりご応募ください
※入力項目は以下のとおりです
- 登録日
- 演題名
- 筆頭演者の氏名
- 筆頭演者のメールアドレス
- 筆頭演者の所属施設
- 共同演者の氏名と所属
5.その他
- 演題のテーマは、腎移植医療に関連する内容でしたらどんな内容でも構いません。たくさんの演題をご登録いただきますようよろしくお願い申し上げます。

- 演題登録後の修正等について
お問い合わせ先:当番幹事 市立釧路総合病院泌尿器科 森田 研
(e-mail:kh10425@kushiro-cghp.jp)
特別講演のご案内
特別講演1「サルとボストンと私」
広瀬貴行 先生自治医科大学 腎泌尿器外科学講座 腎臓外科学部門 助教
(座長)北海道大学病院血液浄化部 助教 田邉 起 先生
特別講演2 「北海道における新型コロナウイルス感染症と感染管理行政」
人見嘉哲 先生北海道地域医療推進局医務薬務課 保健福祉部感染症対策局 感染症対策課
(座長)札幌医科大学 泌尿器科学教室 准教授 田中俊明 先生
第39回北海道腎移植談話会について
第39回北海道腎移植談話会 決算書については以下よりご欄いただけます。
第39回北海道腎移植談話会 決算書(71.80 KB)
第39回北海道腎移植談話会プログラムについては以下よりご欄いただけます。

お問い合わせ先
当番幹事 市立釧路総合病院泌尿器科 森田 研e-mail:kh10425@kushiro-cghp.jp