フローチャート
患者さんが外来受診する際の受付から帰宅までの流れについては、以下のとおりとなります。

注2月が変わったとき、又は他科に受診するとき
受付などのご案内
中央受付
中央受付には、受付窓口・保険確認窓口・会計窓口があります。
- 初診患者さんは、5番窓口にお越しください。
- また、再来患者さんも毎月初めの受診日には、必ず1~4番窓口で保険証などの提示をしてくださいますよう、よろしくお願いいたします。
自動再来受付機
再来患者さんは、自動再来受付機をご利用ください。もし、操作方法などでわからないことがあれば、お近くの担当者へお気軽にご相談ください。
自動精算機
料金のお支払いには、会計窓口の他、自動精算機を利用することができます。なお、お支払いの際には、以下のクレジットカードを利用することができます。
- クレジットカード利用可能会社
日専連釧路、NCカード、JCBカード、VISAカード、アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー、マスターカード、ニコス・DCカード、UFJカード、MUFGカード
総合案内
受診に関して何かわからないことがあれば、正面玄関前にある総合案内までお越しください。コンシェルジェが対応いたします。また、手話通訳者を配置しているため、聴覚障がいをお持ちの方にも対応することができます。
受診時の注意点について
保険証・医療受給者証の提示
- 初めて受診される方は、必ず「保険証」「医療受給者証」の提示をお願いいたします。また、再来の方も、毎月一回初回来院日に提示をお願いいたします。
- 退職などにより受給資格に変更があった場合、更新された場合、新しく交付があった場合に必ず提示をお願いいたします。
- 交通事故や勤務中のけが(病気)で受診される方は、中央受付にお申し出ください。
- 患者さんご本人の氏名や住所などに変更があった場合には、中央受付にお申し出ください。
マイナ保険証について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。