ここからメインメニュー

メインメニューここまで

診療科

ここから本文です。

呼吸器内科

診療受付時間

診療科 午前受付 午後受付
呼吸器内科 予約のみ 検査・手術等
※ 呼吸器疾患につきましては、症例に応じて呼吸器内科・外科の何れかの診療科での診察となります。予約票のご確認をお願い致します。

(1)新患受付は連携室経由患者でかつ紹介状が必要
​(2)再診は予約制

呼吸器内科のご紹介

  • 人間は、「呼吸」~酸素を取り込み、不要な炭酸ガスを捨てる~によって生命を維持しています。呼吸器内科では、その呼吸機能をつかさどっている器官「肺、気管、気管支」の疾患に対する診断と治療を行っています。呼吸器の疾患には風邪や肺炎などの感染症、喘息などのアレルギー性疾患、他にも肺癌や肺気腫などの様々な種類があり、主な症状としては、咳や痰や発熱、息切れや喘鳴、胸の痛みなどがあげられます。
  • 当科では5名の医師が診療に従事し、的確な診断、治療が提供できるよう日々心がけております。
  • また、重傷な患者さんや専門性の高い患者さんを優先的に診察させていただく必要があり、喘息、肺気腫、慢性気管支炎、慢性咳喇、肺炎、結核治療後安定期、非結核性抗酸菌症治療安定期、胸部異常影の経過観察などで症状が安定している患者さんに関しましては、近隣の開業医、病院などの医療機関に紹介させていただきます。
  • 釧根地区唯一の呼吸器内科と地域医療を守るために、皆様のご理解とご協力をお願いします。

学会認定状況

日本がん治療認定機構の認定、関連施設になっております。

診療実績

新患患者数

分類/年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
新患総数 998 1,133 790 676 705 806
肺癌 209 248 187 170 169 228
転移性肺腫瘍 14 12 8 9 11 5
急性肺炎 72 114 95 56 46 72
間質性肺炎 101 113 63 60 82 98
閉塞性肺疾患(気管支喘息・COPD・ACO) 133 101 41 29 39 48
肺結核・潜在性結核・結核腫など 26 13 19 17 11 7
非結核性抗酸菌症 17 31 25 18 20 25
咳嗽 19 18 4 2 8 4
血痰・喀血(気管支動脈閉塞術の有無を問わず) 17 11 6 4 7 4
縦隔腫瘍 15 16 7 15 12 10
胸水精査 16 27 8 8 6 6
サルコイドーシス 17 19 9 13 13 17
胸部異常陰影 179 240 150 112 133 145
肺癌を疑われるも、精査・治療困難症例 62 59 66 76 66 72
その他
(中葉症候群・肺胞蛋白症・悪性リンパ腫・塵肺など)
101 111 102 87 57 65
  • 新患患者数は、医事課 患者数データを引用しています

医師一覧

医師一覧については、こちらよりご確認ください。

呼吸器内科に通院中(または過去に通院・入院されたことのある)の患者さんまたはご家族の方へ(臨床研究に関する情報)

当院では、以下の臨床研究を実施しております。
pdfPD-L1高発現未治療進行非小細胞肺癌患者におけるペムブロリズマブおよびペムブロリズマブ併用化学療法の多施設共同観察研究(176.63 KB)

pdf臨床研究「悪性胸膜中皮腫を対象としたニボルマブの市販後臨床研究」のご説明(311.94 KB)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る