ここからメインメニュー

メインメニューここまで

教育・研修

ここから本文です。

2017年度クリニカルラダー

看護師レベル1

レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
看護師
レベル1
卒後1年 新採用研修1期
(集合研修1)
(集合研修2)
 
講義&実技
「新人看護師たち」をご覧ください。

 
新採用研修2期
(メンタルヘルスケア研修)
6月7日(水)終了
講義&実技
松尾臨床心理士・後藤臨床心理士から講義を受け、GW・ロールプレイを通しストレスの対処法を学習しました。後半はリラクゼーションの講義と実践です。
(急変時対応BLS研修)
6月19日(月)終了
講義&実技
救急外来看護師から講義を受け、休憩をはさみながら3時間の講義と実践を行いました。まじめに、一生懸命に研修を受けました。
(医療安全研修)
 
講義&グループワーク
 
新採用研修3期
(看護過程・フィジカルアセスメント)
 
講義&実技

 
(プロセスレコード作成研修)
10月4日終了
 
講義&グループワーク
松田課長補佐から講義を受け、事例のGWを行った後、各自が気になった看護場面のプロセスレコードを作成して、自己の振り返りをすることができました。

新採用研修4期
(医療安全研修3・多重課題研修)
講義&グループワーク

 
新採用研修5期
院内留学
グループワーク
 
新採用研修6期
(1年間の振り返り)

グループワーク
 

(修了式)
 

看護師レベル2

レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
看護師
レベル2
2年目 メンバーシップ研修
6月13日終了
講義&グループワーク
亀井課長、佐藤課長よりメンバーシップの概論とコミュニケーションについての講義を受けました。グループワークでは各自の経験した事例を基にして、改善方法や考え方について話し合いました。チームメンバーとして必要な行動などを学び、今後の看護師としての成長につなげられる機会になりました。
 
看護倫理研修2
8月10日終了
講義&実技
門看護次長から看護倫理の講義を受けた後、2事例をもとにグループワークを行いました。日々の看護実践を倫理的視点から振り返り、多くの事に気づき、考える機会となりました。
フィジカルアセスメント研修
8月30日終了
シミュレーション&事例学習
フィジカルアセスメントを振り返り、その後シミュレーションを行いました。皆で意見交換しながら、アセスメントを深め、五感を用いた観察の重要性を実感しました。また、同じ事例を用いて看護過程を展開し、個別性のある看護計画を立案するためアセスメントを大切にしていくことを再認識しました。

 

卒後2年目看護師技術支援研修
10月27日
講義&実技
10月27日(金)、卒後2年目看護師(受講希望者)を対象に、「卒後2年目看護師技術支援研修」が行われました。
「医療用麻薬の取り扱い」は12名、「中心静脈注射」は15名が参加し、実際に物品を用いて演習形式で行なわれました。受講者からは「実際に実施することが不安だったので、手順を振り返ることで再度学習することができた」など前向きな意見が多数みられました。
レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
看護師
レベル2
3~4年目 リーダーシップ
研修1
6月30日終了
講義&グループワーク
松岡課長よりリーダーシップについての講義を受け、講義の中でエゴグラムを使用した交流分析も行いました。自己の傾向を知ることで、今後のリーダー業務の中でスタッフや患者さんとの関わりに活かせるのではないかと思います。また、グループワークにて、目指すべきリーダー像・理想のリーダー像について話し合いを行いました。自分が目指すリーダーとなるにはこれからどう行動していくか、それぞれが今後の課題としています。
 
プリセプター研修
講義&グループワーク
看護研究研修1
11月29日終了
講義&実技
滝村課長補佐より看護研究の必要性、ケースレポートと事例研究の違いについて、倫理的配慮について講義を受けました。その後は各自のケースレポートをもとにグループワークを行い、互いのケースレポートに対する看護研究支援担当者からのアドバイスの情報共有を行い、どのようにテーマを絞り込むか等の検討を行いました。
リーダーシップ
研修2
講義&グループワーク
 
プリセプター研修2
講義&グループワーク

看護師レベル3

レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
看護師
レベル3
5~10年目
臨床実習指導者研修
6月5日終了
講義&グループワーク
「学生の特性や指導者としての役割を学びました」
看護倫理研修3(通信)
講義&グループワーク

 
リーダーシップ研修2
 
講義&グループワーク
 
看護過程研修 講義&グループワーク

看護師レベル4

レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
看護師
レベル4
11年目~ 臨床教育担当者
研修
6月8日終了
講義&グループワーク
6月8日(木)新人看護師の状況、新人看護職員研修ガイドライン、研修内容と評価、研修体制、臨床教育担当者の役割について鈴木課長から講義。その後4グループに分かれプリセプター、実技指導者への効果的サポート方法について意見交換をしました。
看護倫理研修4
7月26日終了
 

講義&グループワーク
天使大学 前田朝子先生の講義で、「看護倫理は看護ケアと表裏一体である」ことを学びました。看護倫理が身近なものとしてとらえられ、看護ケアの振り返りにもなりました。

新人実技指導者
研修1
 
講義
 
キャリアアップ研修
11月14日終了

講義&グループワーク
澤田看護部長の講義の後、グループワーク。看護師を志した自分を振り返り、キャリアを重ねた今、組織の中での自分の役割を学び考える場となりました。

看護過程研修
9月27日終了
講義&グループワーク
具体的で個別性のある看護過程を立案するためのアセスメントの必要性や記録の方法などについて八重樫課長より講義。看護実践の役割モデル・教育的関わりができるよう、事例を用いたグループワーク検討から自己を振り返り、課題を明確にすることができました。
新人実技指導者研修1-2
講義&グループワーク
新人実技指導者研修2
講義&グループワーク
新人実技指導者研修1-3
 

講義&グループワーク
 

新人実技指導者研修1-4
 
実技チェック
 
レベル 対象年数 研修 研修内容&研修風景
准看護師レベル 准看護師研修
12月8日終了
 
訪問看護体験&グループワーク
「訪問看護体験」平成29年7月から11月、訪問看護室看護師に同行し(各訪問1名)在宅看護を体験する、新たな試みの研修でした。自宅での状況を知ることで、病院から在宅への継続看護と地域・多職種連携の必要性を実感しました。
 

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る