
研修医
今年は私を含めて同期の研修医が6人います。みな優秀で人当たりがいいので見学にきてくださったときには、すごく頼りになると思います。
上級医の先生方
研修医に課題を出し、責任を持たせて指導してくださる先生方が多いです。しかし、当直明けで疲れているときには積極的に休むように促してくれます。
当直について
多くの研修医は月に3-4回のペースで入ります。救急を頑張りたいという人は、自由に回数を増やすこともできます。1年目も2年目も指導医がしっかりついてくれるので安心です。できるところまで研修医がやって、帰宅の際には上級医がチェックして帰すというのが基本になっています。スタッフ
とても優秀なスタッフが多く、困ったときに気軽に相談しやすく、アドバイスを頂けます。私がこの病院を選んだのも優しくて、感じの良いスタッフが多いという印象があったからです。食べ物
ザンギ、そば、炉ばた、寿司など、おいしい店が多い印象です。見学ついでにぜひ堪能してほしいところでもあります。イベント
毎年7月にママチャリレースが帯広で開催されます。8月には盆踊りに参加したり、12月には忘年会とういうビッグイベントがあります。イベントを通して、病院のスタッフとの交流を深めることができます。サポートが充実
ACLS、ICLSなどのコースの受講費用や学会への参加費用などを無料でサポートしてくれます。家、朝食も無料で供給していただいてます。医局の設備は他の病院に負けないくらい居心地がいいと思います。当直で死闘を尽くし、疲れ果てた際には、仮眠室や医局のソファでゆったり休めます。
興味があればぜひ一度見学にいらしてくださいね。お待ちしております。
多嘉良 勇也